ここが変だよ薬剤師、自分のおすすめの方法を言わない。

病院でも調剤薬局でも、患者がなかなか治らないという人の相談はよく受ける

薬剤師はよくいる。


繰り返す、症状。

もちろん、病院で治療すべきものはしっかり治療をしなければならないが

例えば、皮膚科において、皮膚のかゆみ永遠となおらず

ステロイドを塗布。


ちょっとした乾燥肌にすぐステロイドを塗布して

かゆくなれば塗るの繰り返し、


それでよくならない患者に対して

ステロイドを塗布して、保湿クリームで塗布して

なんて、指導が普通に行われている。


薬剤師はもともと、すごい勉強好きでもあり

皮膚のことについてもしっかり勉強している人がほとんど。


にもかかわらず、よく繰り返して当たり前と思っていながら口では別

のこといってしまう。


化学物質ばかりを使用しているとどうなるのか?

を知っている。


そしてその他の提案をできるのにしないのは。。。

病院の医師におこられるからである。


医師の知らないことを勝手に伝えることことで

医師の治療方針に、いちゃもんをつけたと思われてしまうからだ。


大事なのは、目の前にいる患者なのに、

医師のほうを優先してしまう。


そういうのが9割

残りは、患者のために、自分の知識を分け与える薬剤師である。


さて、もしあなたが薬剤師ならどっちの薬剤師?

もし患者の立場だったらどっちの薬剤師がいい?


現役薬剤師がお届けする講師コンサル、先生のための真の健康情報

あなたは、本当にその治療であっていますか? あなたは自分にあった方法でより、上手に病気から立ち直りさらには健康になって 病気を予防する方法をお届けします。 そのために必要な商品や情報をここでお伝えしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000