あなたは、目がゴロゴロしたり、ピントが合わない
充血する、そういうことありますか?
講師や先生業においても、目がゴロゴロしたりしていると
とても困ることがあります。
パソコンでの作業がつらい、そういうこともあるはずです、
そんなときつい、目薬に頼る。
人口涙液やヒアルロン酸で、目を潤す
眼科にいくと間違いなく処方されます。
充血をしていれば抗生剤です。
ドライアイ、ほとんどの人が長期にわたって処方をされます。
しかし、これがとんだ落とし穴になります。
毎日つける、目が乾燥するたびにつける。
たしかに、目の乾燥は目の傷になり、感染しやすくなるために
必要なのですが、これを継続するとどうなるのか?
目が自分の目を潤す、涙を出しにくくしていきます。
そうなると、当然、目薬なしではいられない目になってしまいます。
では、目薬にたよることなく、目の疲れをとるには
どうしたらよいか?
目が乾燥するというのは、瞬きをしないため乾燥したり
目の周りのニンニクが硬直したり、炎症をおこしたりしているから
目が乾燥するのです、炎症をおこしているときは
水でぬらしたタオルを目の上にあてる。
筋肉が固まっているときは蒸しタオルで、ニンニクをほぐすなどをすることです、
決して、目をこすってはいけません。
あなたの目は大丈夫でしょうか?
目薬に頼っていませんか?
蒸しタオルが場所的に、できない場合は目薬もいいですが
できるだけ目薬にたよりすぎないようにしましょう。
0コメント